とっとろばあばの畑仕事
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------
スポンサー広告
Pagetop
ねぎの始末
次にジャガイモを植えるために
ネギの畝と大根の畝の整理をしました。
これはヤグラネギです。
寒さと草に負けてしまってこんなに小さいですが
刻んで冷凍しておけばラーメンや味噌汁の薬味に使えます。
ここまで節約しなくてもねえ・・・と思いつつ
大根は太いのは土に埋めて、小さいのは干し大根にするために抜いてきました。
今日は疲れたので明日の仕事です。
久しぶりに鍬を握ったらちょっと腰が痛いです。
明日は接骨院へ行きます。
スポンサーサイト
2017-02-23
収穫
コメント : 4
トラックバック : 0
Pagetop
苗はゲットしたけど
日曜日のポイント5倍デーで買ってきたブロッコリーと玉レタスです。
まだ畑ができてないのでしばらく待ってもらいます。
自分で種を撒いて育てるにはまだ寒いので
とりあえず10株ずつ定植して先鋒隊とします。
畑では昨年から育てているキャベツとブロッコリーが
ゆっくりと収穫サイズになっています。
2017-02-21
栽培
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
春はすぐそこに
畑の梅の花が咲きました。
今年も美味しい梅干しのもとになる南高梅が
たくさん収穫できるように思います。
この梅の木
不思議なことに
今年はピンクの花も咲いているのです。
どうしたのでしょうか?
今日はママの誕生日なので
家族で鎌倉に行ったそうです。
帰ってきたらばあばからのプレゼントの「鯛の塩焼き」がドーンと届くように手配しておきました。
すごく喜んでくれました。
2017-02-19
雑感
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
フーフーおでん
畑ネタがないので
今日もおかずネタです。
聖護院大根とサトイモがウリのおでん
大根は軟らかく、サトイモはねっとり
じっくりと煮込んだすね肉から出た旨みがしみこんで
とっても美味しかったです。(これは昨夜のおかずです)
今日は暖かかったので
ハナちゃんが自分から外に出て
一日自由を満喫していました。
ちょっと体調もよくなったみたいです。
2017-02-16
料理
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
出来過ぎ?
人参を収穫してみると
余りにも太くなりすぎて破裂しています。
甘いのでスライスして鍋に入れて食べます。
残りは千切りにして干しにんじんを作りましょう。
テーピングをしたところが負けてしまって
赤くなってるということなのですが腰なので見えません。
先生が心配するほどなのに本人は鈍いのか痒くないのです。
年とるって少々鈍くなって幸せなのかも・・・?
2017-02-14
収穫
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
矯正
マリンの寝床にぴったりのバスケットを見つけました。
100均で・・・
中にホッカイロの小さいのを入れてやると
夜はこの中で丸まって寝てくれるでしょう。
腰の骨が少しずれているということで
しばらくは接骨院に通って矯正してもらいます。
3月に入ると畑仕事も忙しくなるので
それまでにきっちりとした体にしていきます。
2017-02-13
はなちゃん&マリン
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
今日も地味飯
まだ腰の状態がすっきりとはいかないのと
寒いので
今日も家にあるもので夕ご飯を作りました。
ということで今日の地味飯は「ポテトサラダ」です。
このジャガイモがほくほくしてねっとりで
ポテトサラダにはもってこいです。
人参と晒しタマネギときゅうりと角切りハムと一緒にマヨネーズで和えました。
明日は接骨院に行って治療してもらい
その帰りに肉類を仕入れてきましょう。
2017-02-12
料理
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
もったいない精神
白菜キムチを美味しく食べた後の汁がもったいなくて
昨日のキャベツと豚バラを炒めて赤い汁をかけて味付けし豚キムチにしました。
キムチの香りと辛さが甘いキャベツの葉にからまって
相当美味しくできました。
炊き立てのご飯にのせて美味しくいただきました。
いつもながらの節約地味飯でした。
腰は接骨医の先生のおかげで
ずいぶん楽になりましたが
今日は寒いし一日炬燵の御守をしていました。
2017-02-11
料理
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
遂に
遂に 1
寒いので成長が止まっていたキャベツとロマネスコが
どうにか収穫サイズになってきたので採ってみました。
キャベツは柔らかく
ロマネスコはコリコリとした食感です。
キャベツは味噌汁にロマネスコはビーフシチューに入れてみました。
遂に 2
先日から痛みのあった腰が我慢できなくなって
今日は接骨院に行きました。
7年ぶりでしたが、先生にもしっかり覚えていてもらっていたようで
たのしくおしゃべりしながら治療していただきました。
腰はずいぶん楽になりました。
2017-02-10
収穫
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
参った 参った
このところブログの更新ができませんでした。
訪問してくださった皆様 申し訳ありませんでした。
参ったのは
パスワードを忘れてしまってログインできなかったのです。
思いつくものをいろいろ打ち込んだけど
どれも拒否されてしまって・・・
最後にはパスワード変更試みましたが
本人確認ができなくて
でもどうにかヒットして今日になりました。
ハナちゃんはあれからずっと家の中で過ごしています。
昼も夜も寝てばかりいます。
散歩もヨロヨロのろのろです。
すぐにさむがって震えるので暖かくしていますが
背中の上に毛布をかけてもすぐにのけてしまいます。
救いは食欲があってウン○もしっかりしていることです。
畑はヒヨドリの襲撃にあって大変なことになってます。
2017-02-09
はなちゃん&マリン
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
人参シリシリ
甘い人参を収穫して
人参シリシリを作ってみました。
コマーシャルで宮崎あおいさんがやってますが
今まで作ったことありませんでした。
というのも私シーチキンが苦手なんです。
思ったよりもおいしくて
これからは我が家の簡単レシピになりそうです。
2017-02-04
料理
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
今夜は鍋
今夜は久しぶりに鍋です。
しかも鯛しゃぶ
畑の野菜を収穫して準備しました。
魚屋さんに「タイもいいけど大根と人参のスライスもいいよ。」
と言われてその気になり
たっぷりと準備しました。
なんと商売っけのない魚屋さんです。
鯛は結構でかくて(1キロ弱)タラフクいただきました。
でも
以外にも鯛のだしがしみた人参が美味しかったです。
2017-02-02
料理
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
ツタンカーメンの豆
何時も行く種苗店で珍しいものを手に入れました。
「ツタンカーメンの豆」です。
古代エジプトのツタンカーメンの墓から出てきたものが
広がったとか・・・
面白そうなので1ポット買ってみました。
ハナちゃんはまだ本調子ではありません。
あんなにさわがしかった子が
一日中家の中でおとなしくしています。
散歩には行きたがるのですが
歩く姿はよろよろしてます。
2017-02-01
栽培
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
カレンダー
01
| 2017/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
最新記事
おやすみします (07/21)
もういいかしら (07/19)
こぼればえ3兄弟 (07/14)
スイカ収穫 (07/13)
ゴーヤの長男 (07/12)
カテゴリ
雑感 (369)
種まき (122)
栽培 (706)
収穫 (496)
料理 (315)
はなちゃん&マリン (74)
ケナフ (32)
裁縫 (5)
手仕事 (1)
最新コメント
まあちゃん:おやすみします (07/25)
yumie:おやすみします (07/22)
うしぇしぇ:おやすみします (07/22)
オハナちゃん:おやすみします (07/22)
とっとろばあば:こぼればえ3兄弟 (07/21)
ヒロちゃん7:こぼればえ3兄弟 (07/21)
とっとろばあば:もういいかしら (07/21)
カウンター
検索フォーム
リンク
アンドレ日記(家庭菜園+花+料理+家族+愛犬)
豊平のやさい畑
猫と野菜とずくなし日記
風のまん中
まこちゃん農園
yumieの菜園生活
バァバの家庭菜園日記
主婦ときどき家庭菜園
家庭菜園がんばー
素人家庭菜園日記
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。